top of page
歯周病予防
歯を失う一番の原因は、実は虫歯ではなく歯周病です。歯周病は成人のおよそ8割がかかっていると言われています。それにも関わらず自分が歯周病になっていることに気づいていない人が実に多いのです。
なぜなら初期の歯周病はほとんど自覚症状が現れません。気がついた時には進行していたというケースがたくさんあります。そうなる前に菊井歯科医院にご相談ください!
こんな症状はありませんか?
-
歯磨きの時に血が出ることがある
-
歯茎が赤く腫れている
-
歯茎を押すと膿がでることがある
-
グラグラと動く歯がある
-
歯が長くなったように見える
-
口臭が強くなった
-
糖尿病にかかった
症状がある場合は、早めに受診しましょう
歯周病の症状について
軽度歯周病(歯肉炎)
初期段階での治療歯周病になったばかりの軽度歯周病(歯肉炎)時なら、歯科医師あるいは歯科衛生士による専門治療(歯石をスケーラーという器具を使って取り除く処置)を受け、歯垢を取り除くことで歯周病の進行を防げます。
中等度歯周病(歯周炎)
後期段階での中等度歯周病(歯周炎)の場合は歯ぐきの腫れや出血が見られ、歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)が深くなります。歯を支える顎の骨が溶かされはじめ、やがて歯がグラつきだし、浮いているような感覚が生じます。
重度歯周病(歯周炎)
重度歯周病(歯周炎)の場合は、歯を支える顎の骨が半分以上溶かされた状態で歯がグラグラします。歯ぐきから膿が出て、口臭もかなり強くなります。このまま放置すると歯が抜け落ちてしまう状態です。
重度歯周病になると手術が必要になります。
早い段階で治療することが歯を守るという意味でも、また、治療費の負担面でも大切です。
リコール(定期検診)
リコール
リコールの大切さ
リコールとは、口腔内の定期検診のことです。
治療を受けた後、歯のメンテナンスをするために3~6ヶ月ごとに口腔内の衛生状態などをチェックし、歯石や歯垢の除去、虫歯や歯周病などが進行していないかなどを確認することです。
さらに定期的にブラッシングの指導を行うことで患者様の健康意識を高めるとともに、異常個所を早期に発見することが目的です。
今後はもっと定期検診に来て頂くことにより、地域の皆様の健やかな歯を守るよう力を尽くしてまいります。
治療を受ける
治療終了
定期検診
異常なし
初期の虫歯
歯周病発見
bottom of page